美術 2004年
* 秦テルヲのどんな絵が好きだろうと、引き抜いて選んでみた。まず、二十数点。 2004 1・2 28 * ジリジリと秦テルヲ論が、本道に乗りかけてきた。息を詰めて根気よく向き合うしかない。幸い彼の周囲には実 […]
* 秦テルヲのどんな絵が好きだろうと、引き抜いて選んでみた。まず、二十数点。 2004 1・2 28 * ジリジリと秦テルヲ論が、本道に乗りかけてきた。息を詰めて根気よく向き合うしかない。幸い彼の周囲には実 […]
* 朝の光 hatakさん 寂とした京の旅、冷え枯るる述懐に、「雪間の草」をみせばやと思います。 今朝目が覚めると、外はめずらしく快晴。居間は、東の窓から差し込む朝日に満ちていました。FMのクラシックを聴
* 第11回京都美術文化賞の授賞式と財団理事会・懇親会に、五月二六日、京都へ。 授賞式は都ホテルで。洋画の芝田耕、陶芸の山田光、染織の渋谷和子各氏を選んだ。梅原猛氏が選者を代表して祝辞、例年どおり。 この賞